


柏木工株式会社/大阪ショールーム

住所 | 〒530-0047 大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング1F |
---|---|
TEL/FAX | TEL.06 6364 2661 FAX.ー |
営業時間 定休日 |
11:00~19:00 水曜定休(夏期及び年末年始の休業日を除く) |
ホームページ | http://www.j-homestyle.co.jp/o/index.html |
その他 | 木製家具・建具製造および販売 |
日本人の心に根差した生活スタイルをお届けしたいと思います。
すべての家具はお客様から注文を頂いてから生産し、お客様ひとりひとりのご要望に丁寧にお応えしながら家具を作り上げています。
●● 豊かな暮らしの創造 ●●
戦後半世紀以上が経過し日本はGDP世界第2位の経済大国へと発展してきました。その間衣・食は世界でもトップレベルの水準に成長してきましたが、残念ながら生活空間としての住環境はまだまだ大きく遅れている状態です。 これからは住環境の改善が生活水準向上の最大のテーマになっています。生活は民族の文化そのものです。四季の変化に富んだこの国に生まれた私達日本人はとても感性豊かな民族です。うぐいすのさえずりや蝉時雨、秋の紅葉に感動する心は意外にも他国には少ないことです。 洋風化された今でも家では靴を脱ぎ、箸で食事をし、床でくつろぐ、などは日本独特の暮らし方であり世界に誇れるライフスタイルです。私達はそんな日本人の心に根差した生活スタイルをお届けしたいと思います。それが飛騨高山で育った私達の使命と考えております。
●● 日本に椅子の生活が広まるずっと前から椅子を作り続けています ●●
日本に椅子の生活が広まるずっと前から私達は椅子を作り続けています。
柏木工では、昭和25年から椅子を作っています。 当時、アメリカの人々の生活に溶け込んで愛用された椅子は、私達が丁寧につくり、飛騨高山から海を越えて届けていました。日本人らしい現代の住まいを考えるのに、その経験と技術が役立っています。木の持つ温かみをキッチンに!インテリアのような質感で調和するキッチンがあります。木の持つ自然な温かみを大切にしたキッチンはKASHIWAの家具シリーズと同じ仕上げで生活空間をトータルにご提案します。『リビングにあってもいい』そのように思えるキッチンを作っています。
●● 商品シリーズ紹介/新しい時代の感性に応えられる「THE COLLECTION」 ●●
COMB BACK chair/コムバックチェア
イングリッシュウインザーのオールドタイプの伝統を受け継ぎつつ、シャープさと、何ものにも媚びない力強さを感じさせるコムバックチェア。この椅子には、伝統を越えて新しい価値観を生み出そうとする家具の匠たちの心意気が映し出されています。カシワが、新しい空間と時間をより豊かに演出していただくために提案する形です。
FUJI chair/フジチェア
マウント・フジをモチーフとした背もたれのデザイン。フジチェアには、日本人ならではの遊び心が生かされています。背もたれと一体化したかのような独特のアームデザインも、人々のしなやかな立ち居振るまいをさりげなくサポートするポイントとなっています。木のしなやかさがにじみ出すかのような座り心地のチェアです。
つねに新しい時代の感性に応えられる家具
切り株や岩さえも椅子、テーブルと考えれば、その歴史は数千年、数万年にも及ぶはすです。その間、改良に精を出し、「先端の家具」を生み出してきたといえます。櫛形の背もたれの角度や厚い座板の傾斜に、その名残りがあるのかもしれません。カシワは伝統的に継承されてきた形やデザインをしっかりと踏襲しつつも、つねに新しい時代の感性に応えられるエッセンスを取り入れた家具を開発し、お届けしています。
すべての家具はお客様から注文を頂いてから生産し、お客様ひとりひとりのご要望に丁寧にお応えしながら家具を作り上げています。
●● 豊かな暮らしの創造 ●●
戦後半世紀以上が経過し日本はGDP世界第2位の経済大国へと発展してきました。その間衣・食は世界でもトップレベルの水準に成長してきましたが、残念ながら生活空間としての住環境はまだまだ大きく遅れている状態です。 これからは住環境の改善が生活水準向上の最大のテーマになっています。生活は民族の文化そのものです。四季の変化に富んだこの国に生まれた私達日本人はとても感性豊かな民族です。うぐいすのさえずりや蝉時雨、秋の紅葉に感動する心は意外にも他国には少ないことです。 洋風化された今でも家では靴を脱ぎ、箸で食事をし、床でくつろぐ、などは日本独特の暮らし方であり世界に誇れるライフスタイルです。私達はそんな日本人の心に根差した生活スタイルをお届けしたいと思います。それが飛騨高山で育った私達の使命と考えております。
●● 日本に椅子の生活が広まるずっと前から椅子を作り続けています ●●
日本に椅子の生活が広まるずっと前から私達は椅子を作り続けています。
柏木工では、昭和25年から椅子を作っています。 当時、アメリカの人々の生活に溶け込んで愛用された椅子は、私達が丁寧につくり、飛騨高山から海を越えて届けていました。日本人らしい現代の住まいを考えるのに、その経験と技術が役立っています。木の持つ温かみをキッチンに!インテリアのような質感で調和するキッチンがあります。木の持つ自然な温かみを大切にしたキッチンはKASHIWAの家具シリーズと同じ仕上げで生活空間をトータルにご提案します。『リビングにあってもいい』そのように思えるキッチンを作っています。
●● 商品シリーズ紹介/新しい時代の感性に応えられる「THE COLLECTION」 ●●
COMB BACK chair/コムバックチェア
イングリッシュウインザーのオールドタイプの伝統を受け継ぎつつ、シャープさと、何ものにも媚びない力強さを感じさせるコムバックチェア。この椅子には、伝統を越えて新しい価値観を生み出そうとする家具の匠たちの心意気が映し出されています。カシワが、新しい空間と時間をより豊かに演出していただくために提案する形です。
FUJI chair/フジチェア
マウント・フジをモチーフとした背もたれのデザイン。フジチェアには、日本人ならではの遊び心が生かされています。背もたれと一体化したかのような独特のアームデザインも、人々のしなやかな立ち居振るまいをさりげなくサポートするポイントとなっています。木のしなやかさがにじみ出すかのような座り心地のチェアです。
つねに新しい時代の感性に応えられる家具
切り株や岩さえも椅子、テーブルと考えれば、その歴史は数千年、数万年にも及ぶはすです。その間、改良に精を出し、「先端の家具」を生み出してきたといえます。櫛形の背もたれの角度や厚い座板の傾斜に、その名残りがあるのかもしれません。カシワは伝統的に継承されてきた形やデザインをしっかりと踏襲しつつも、つねに新しい時代の感性に応えられるエッセンスを取り入れた家具を開発し、お届けしています。
柏木工株式会社/大阪ショールーム

住所 | 〒530-0047 大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング1F |
---|---|
TEL FAX |
TEL. 06 6364 2661 FAX.ー |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 水曜定休(夏期及び年末年始の休業日を除く) |
ホームページ | http://www.j-homestyle.co.jp/o/index.html |
備考 | 木製家具・建具製造および販売 |
その他 | 日本人の心に根差した生活スタイルをお届けしたいと思います。 すべての家具はお客様から注文を頂いてから生産し、お客様ひとりひとりのご要望に丁寧にお応えしながら家具を作り上げています。 ●● 豊かな暮らしの創造 ●● 戦後半世紀以上が経過し日本はGDP世界第2位の経済大国へと発展してきました。その間衣・食は世界でもトップレベルの水準に成長してきましたが、残念ながら生活空間としての住環境はまだまだ大きく遅れている状態です。 これからは住環境の改善が生活水準向上の最大のテーマになっています。生活は民族の文化そのものです。四季の変化に富んだこの国に生まれた私達日本人はとても感性豊かな民族です。うぐいすのさえずりや蝉時雨、秋の紅葉に感動する心は意外にも他国には少ないことです。 洋風化された今でも家では靴を脱ぎ、箸で食事をし、床でくつろぐ、などは日本独特の暮らし方であり世界に誇れるライフスタイルです。私達はそんな日本人の心に根差した生活スタイルをお届けしたいと思います。それが飛騨高山で育った私達の使命と考えております。 ●● 日本に椅子の生活が広まるずっと前から椅子を作り続けています ●● 日本に椅子の生活が広まるずっと前から私達は椅子を作り続けています。 柏木工では、昭和25年から椅子を作っています。 当時、アメリカの人々の生活に溶け込んで愛用された椅子は、私達が丁寧につくり、飛騨高山から海を越えて届けていました。日本人らしい現代の住まいを考えるのに、その経験と技術が役立っています。木の持つ温かみをキッチンに!インテリアのような質感で調和するキッチンがあります。木の持つ自然な温かみを大切にしたキッチンはKASHIWAの家具シリーズと同じ仕上げで生活空間をトータルにご提案します。『リビングにあってもいい』そのように思えるキッチンを作っています。 ●● 商品シリーズ紹介/新しい時代の感性に応えられる「THE COLLECTION」 ●● COMB BACK chair/コムバックチェア イングリッシュウインザーのオールドタイプの伝統を受け継ぎつつ、シャープさと、何ものにも媚びない力強さを感じさせるコムバックチェア。この椅子には、伝統を越えて新しい価値観を生み出そうとする家具の匠たちの心意気が映し出されています。カシワが、新しい空間と時間をより豊かに演出していただくために提案する形です。 FUJI chair/フジチェア マウント・フジをモチーフとした背もたれのデザイン。フジチェアには、日本人ならではの遊び心が生かされています。背もたれと一体化したかのような独特のアームデザインも、人々のしなやかな立ち居振るまいをさりげなくサポートするポイントとなっています。木のしなやかさがにじみ出すかのような座り心地のチェアです。 つねに新しい時代の感性に応えられる家具 切り株や岩さえも椅子、テーブルと考えれば、その歴史は数千年、数万年にも及ぶはすです。その間、改良に精を出し、「先端の家具」を生み出してきたといえます。櫛形の背もたれの角度や厚い座板の傾斜に、その名残りがあるのかもしれません。カシワは伝統的に継承されてきた形やデザインをしっかりと踏襲しつつも、つねに新しい時代の感性に応えられるエッセンスを取り入れた家具を開発し、お届けしています。 |
